パイオニアのロンサム・カーボーイというカーオーディオのCM(※)で、
大好きなコピーライターの秋山晶さんがキャッチコピーを書いている。
「荒野にいた時より、シカゴにいたときの方が寂しかった。」
そこにライ・クーダーのギターが流れている。
頭に浮かぶのは湯気の立つクラムチャウダー。ウイスキー。立ちのぼる煙草の煙。
曇った窓ガラスを手で擦ると星の下の荒野が見える。
寒い冬の日に外から帰ってライ・クーダーの曲が流れていたら
寒ささえもロマンに変わる気がする。
18 Monday Jan 2016
Posted Your Song
inパイオニアのロンサム・カーボーイというカーオーディオのCM(※)で、
大好きなコピーライターの秋山晶さんがキャッチコピーを書いている。
「荒野にいた時より、シカゴにいたときの方が寂しかった。」
そこにライ・クーダーのギターが流れている。
頭に浮かぶのは湯気の立つクラムチャウダー。ウイスキー。立ちのぼる煙草の煙。
曇った窓ガラスを手で擦ると星の下の荒野が見える。
寒い冬の日に外から帰ってライ・クーダーの曲が流れていたら
寒ささえもロマンに変わる気がする。
ライクーダーは大好きです。
紫の渓谷など有名なアルバムも多いですが、僕はクロスロードが好き。
彼はサウンドトラックでもいい作品が多いです。パリテキサスも良かったなあ。
LikeLike
ライ・クーダー渋いですよね~・・・
昔は良さが分からなかったのに、じわじわじわじわいいなと思うようになりました。
普段はあまり泥臭いような感じのものは好きではないのですが
ライ・クーダーの泥臭さのようなものはすごい好きです。男のロマン、という感じもして、男の人はいいなあと思ったり。
普段はレンタルでもいいと思うのですがライ・クーダーとかこの間亡くなったデビット・ボウイとかは全部アルバムで欲しいと思ってしまいます。
でも全部聴いたことがあるわけではなくて、クロスロードというのは知らないので
いつかアルバムを買って聴いてみようと思います。
パリ・テキサスはいいですね。映画も、映像がちょっと写真的でいいし、曲もいい。
LikeLike
ロバートジョンソンのクロスロードはクラプトンのいたクリームというロックバンドでとても有名になりました。
クラプトンのアンプラグドのクロスロードがとってもカッコいいですが、ライクーダーのクロスロードはぶっ飛びます。
JAZZなんていうアルバムもあります。これも日本じゃ売れないでしょうけど彼らしいアルバムで大好きです。
シカゴもジャズで自分たちのセルフカバーしてますが、あちらの方の音楽の素養ってのはとっても深いです。
オールマンブラザーズの演奏なんかもすっごくジャズっぽいですしねえ。
LikeLike
おお、カッコいいですねえ!
ぶっ飛びますねえ!
いろいろ聴いてみよう~。さすが何でも知ってるmintonさん、勉強になります!
JAZZというアルバムも聴いてみたいです。
清水ミチコが、ジャズは落ちが決まってるけど基本は自由、そこが落語に似てるって
言ってました。
その人その人らしさがすごく出てるんでしょうね~。楽しみです!
他の方々のも聴いてみたいです。
LikeLike