この小さな建物の佇まいはアメリカのダイナーみたいで
いつもわたしに
昔大好きだった、キューピーのアメリカンマヨネーズのシリーズの広告を思い出させる。
上野・秋
29 Tuesday Nov 2016
Posted Now
in29 Tuesday Nov 2016
Posted Now
inこの小さな建物の佇まいはアメリカのダイナーみたいで
いつもわたしに
昔大好きだった、キューピーのアメリカンマヨネーズのシリーズの広告を思い出させる。
28 Monday Nov 2016
Posted Now
in何の道具かわかんないけど
ちょっとタコウインナーみたいだけど
なんだかいい。工具って。
27 Sunday Nov 2016
Posted Now
inギャラリー冬青から新中野の駅に向かう途中、車の整備工場があり、魅力的な被写体を撮らずに通り過ぎることが出来ず、何枚か撮らせてもらいました。
人が二人いたので黙って撮るのもなんだし、声をかけてみると「いいですよ!」と良い返事。
何を撮っているのかと聞かれたので、「工具とかを撮ってます。金属をモノクロで、っていうのが、いいんです。」と言ってみたら、「みんな撮っていきますよ。オイルの缶とかも。工場の写真とかを撮っている人なんかも来て撮っていきます。モノクロでね。」
という話が工場の人からも。
「いろいろ撮っていっていいですよ。またいつでも来てください。」
とも言って下さり、いい人~・・・と感激しながらぱちぱち撮りました。
後で、その人も近くの公園にいつもカワセミを撮りに行っている写真を撮っている人だということが判明。
だから写真好きの味方なのね。
近くだったらしょっちゅう撮りに行きたいところです。
26 Saturday Nov 2016
Posted Gallery
inギャラリー冬青で今日まで開催されていた、村越としやさんの写真展、「雷鳴が陽炎を断つ」を観に行ってきました。
村越さんの写真は以前からwebで見ていいなあと思っていたのですがプリントを観るのは初めて。写真の仲間が少し前に観に行って良かったと勧めてくれたので、ギャラリーに行ってみました。
やっぱりフィルムの写真のプリントはいいですね。
久しぶりに、「写真を観た」という気がしました。
とても繊細な細部まで写っているのに、キリキリした感じではなく柔らかで、雨に濡れた地面の艶が美しい。
そう、この艶が、デジでは出せないと思うのです。
湿気のある日本の風景の静かな美しさを存分に観てきました。
ギャラリーの方の淹れてくださったほうじ茶もとても美味しくて、写真の話も出来、とても楽しかったです。
本当に気持ちが休まるのは、好きなことが出来た時ですね。
とてもいい週末になりました。
24 Thursday Nov 2016
Posted Cinema
in忘備録。
昨日は「ポンヌフの恋人」を観ました。
一度観ておきたいと思って。
10代の頃に観たら、もっと心に響たかも。
アレックスの行動は、分からないでもないけど、
今観たらあまり感情移入出来ませんでした。
最後の方にミシェルが言う、「パリよ、まどろめ。」を、10代の頃聞いたのと今聞いたのとで、違うのだろうな。
またいつか観たら、違う感じに思うかもしれません。
1989年、そういえば、フランス革命から200年だった事を思い出した。
映画の中で、その記念の日の打ち上げ花火の中、ピストルを撃つのだけど、たまが15発分入っていて、主人公のミシェルがアレックスに「あなたが7つ、私が7つ撃つのよ。残りは未来に残しておくの。」というような事を言ったセリフが、なんか好き。
22 Tuesday Nov 2016
Posted iphone
in光の反射が きれいでした。
20 Sunday Nov 2016
Posted Cinema
in土曜日に映画「慕情」を観ました。
銀色夏生さんの詩の中に「「慕情」にでてくるような丘の上」という一説があって
昔から気になって一度映画を観てみたいと思っていて、
ついに、「「慕情」にでてくるような丘」が分かりました。
映画「ハチミツとクローバー」の中で、主人公の男の子がハグちゃんを初めて見た時のことを他の子の目線から「人が恋に落ちる瞬間を初めて見てしまった。」という心の声のセリフがあるのですが、慕情の中で、女性が一人の人と出会い変化していく様子を見てしまいました。
その大きな心の波は、その人を生き生きとさせ、他の何ものも恐れないほど強くし、悲しませ、きっとその人を豊かにしてくれたはずです。
当時の香港の雰囲気が、なんていうか、香港というエキゾチックな存在にロマンを感じるような素敵な雰囲気でした。
主人公の女性も香港の街のようにエキゾチックな、ピンと背筋が伸びた美しい女性。
主題歌もとてもいいです。
この「慕情」も、以前観た「追憶」も、「明日に向かって撃て!」も
主題歌がずっと頭に残って
聴くと映画の世界が頭の中にわっと広がります。
18 Friday Nov 2016
Posted iphone
in金曜日!
やっと時計からの解放
17 Thursday Nov 2016
Posted Now
inこちらの振り向いた女が手にしていたのは、カメラでした。
(カメラ写ってないけど・・・。
赤いのは、資生堂の赤いビルに映して撮ったからです・・・。
森山大道の写真みたいに格好良くは、ならないなぁ・・・。)
16 Wednesday Nov 2016
Posted Now
in女が振り向いた時 手にしているのは
ピストルか
それとも花束か。