• ホーム
  • About
  • Attend Event
  • Event Info

Flavor Of Life

Monthly Archives: April 2019

平成を振り返る 3(出会い編)

30 Tuesday Apr 2019

Posted by anise116 in Memory

≈ 2 Comments

忘れられない平成の出会い。
それは東京都美術館に「大英美術館の至宝展」を観に行った日の事でした。
観終わって、美術館のレストランで食事をして、さあ帰ろうと出口に向かった時、出口から出られないようになっていて、沢山の警備の人がいて、人々が コの字型に並んでいました。何事かとびっくりしていると、なんと、美術館の階段を、天皇皇后両陛下がにこやかに降りてこられたのでした。
地味な服装をしていらしたのに、光が射しこんだみたいにきらきら明るく輝いていて・・・あれがオーラと言うのでしょうか・・・。並んでいるみんなの前をテレビで観るそのままの笑顔で手を振り通って行かれました。本当にすぐ近くでした。
優しいオーラに接して、不思議に幸せな気持ちになって、この偶然出会えた奇跡は忘れることが出来ません。
帰りに上野駅で見知らぬおばさま方が、やはり両陛下に会えたのだと思うのですが「今日は本当にいい日でしたね」と話していて、私も心の中で、「本当に・・・。」と思って、その気持ちを大切に抱えながら帰ったことを今でも鮮明に覚えています。
よく、平成は災害が多い時代だった…と言われていますが、3.11の後、原発の事故などで気持ちがすっかり落ち込んでいる時にテレビで天皇陛下の国民へのメッセージ動画を見た時はその優しい佇まいに観るだけでとても気持ちが和んだのも覚えています。
ずっとみんなのために、高齢の体でいろいろなところに出かけたり、祈ってくれたりしてくれた天皇皇后両陛下。
私は特別皇室贔屓のファンというわけではありませんが、それでもやはりこの30年間のことに、お二人にありがとうございましたという気持ちでいっぱいです。

神保町

29 Monday Apr 2019

Posted by anise116 in Now

≈ Leave a comment

連休の3日目は大好きな 心のふるさと神保町へ。

まずは小宮山書店。
前に行った時には、欲しい写真集の一つの、北井一夫さんの三里塚があったので、また何かあるといいなぁと思って行ってみたら、好きな石元泰博さんの「シカゴ シカゴ シカゴ」や写真展の図録などがあってパラパラと眺めては「やっぱり好きだわぁ・・・」と思いました。図録というと、当たり前ですがプリントより質が落ちるという気がしますが、もともとの石元さんの写真のモノクロがいいので図録でもそんなに嫌な感じはせず、見て「いいなぁ」と思えるようなものでした。欲しい・・・。
ここへ行くと心躍ります。

それから、今日は、揚げ物気分だったので、昭和6年創業 井伏鱒二や江戸川乱歩も通ったという「はちまき」の天丼を食べてきました。
お米がサラサラなので、天丼でもどんどん食べられてしまいました。
天つゆは、甘すぎずこちらもさらりとしています。
この辺を歩くと文豪ゆかりの地が沢山あってとても楽しい。


(上の2枚はケータイ写真。
 天丼は、海老を一口食べたところで写真を撮ることを思い出しました・・・。)

最近よく寄る東京堂書店さんで文庫本をいろいろ立ち読みしたりもしてきました。

去年の3月末で閉店してしまった神保町らしい店「いもや」は本当に別のお店になっていてちょっと寂しかったけど、沢山の古本屋はずっとあるし、本好きが沢山集まってきているし、何しろ本屋さんで本に囲まれていると最高に嬉しくなります。やっぱり好きだなこの街は。
とってもリフレッシュ出来て、楽しくなって帰ってきました。
銀座や、神保町や・・・行くと楽しくなる、好きな街があるってしあわせですね。

(写真をもっと撮ったので、おいおい載せて行こうと思います。)

平成を振り返る(CM編)

28 Sunday Apr 2019

Posted by anise116 in Memory

≈ Leave a comment

あと数日で平成も終わり。
いろいろなことがありましたが、あっという間の30年強でしたね。

平成をちょっと振り返ってみようかな・・・と思った時
思い浮かんだのが、一番印象に残ったCM。
(私は、小さいときからCMが好きなのです・・・)

平成2年のお正月になったばかりの時間(真夜中)、
多分、その年一番最初に観たのがこのCMでした。
衝撃的でした~。あまりのカッコよさに目が覚めました。
この年が、「稲村ジェーン」公開の年です。
多分、日本中で、沢山の女性たちが同じようにときめいたことと思います。
旬の人と、ずっと旬の商品と、時代と、詰め込まれた勢いのあるCM。
インパクト特大でした。

平成を振り返る 2(新聞記事編)

28 Sunday Apr 2019

Posted by anise116 in Memory

≈ Leave a comment

朝シャンブームの平成1年。
そのころ、「ちゃん・リン・シャン」というキャッチーなせりふの薬師丸ひろ子さんのCMが流行りました(※これ)。
私は単純に、一度にシャンプーとリンスが出来て便利だな、と眺めていたのですが、ある日の朝日新聞の記事で目から鱗が多分50枚くらい落ちました。いろんなニュースがあったのに、実は平成で一番印象に残っている新聞記事はそれです。
そこには「忙しいお母さんたちや主婦たちにシャンプーとリンスが一緒になったものを使ってもらって便利になったというんじゃなくて、なぜ女性たちにシャンプーとリンスをゆっくりとさせてあげられるようにゆとりを作ってあげられないんだ」と言うことが書かれていました。その頃私はものすごーく若くて、そんな発想はぜんぜん思いつかなかったので、驚き、そして「そうか・・・。そうだな・・・。」・・・と。
先日観ていた情報番組で、関ジャニのまるちゃんの今度流れるCMのことを紹介していて、それで思い出しました。まるちゃんはCMで保育士さんになっていて、保育園に子供を連れてきたお母さんに、たった10秒で出来るスキンケアの商品を教えてあげる、というもの。平成の30年間かかっても、なかなかみんながゆとりを持てる世の中にはなれないものだな・・・。と、この問題の根の深さを感じます。
(※もちろん、昔よりはずいぶんと考えが進んだこともあると思いますが・・・。)

いろいろな問題がありますが、未来は、それぞれが気持ちを楽に持って楽しめるような世の中になっていってくれるといいなと思います。

13 Saturday Apr 2019

Posted by anise116 in Your Song

≈ Leave a comment

本当のことを書くと
ここ数年、オリジナルラブの新しいアルバムが出ても
欲しいとまでは思いませんでした。
なんだかちょっと、好みではないというか。
でも今日久しぶりにオリジナルラブのサイトを見て新しいアルバムの曲を聴いた時、
久しぶりに、すっごい好きな感じが戻ってきた・・・!と思いました。
昔よく感じた、ちょっと前の田島氏の独特な世界。ちょっとトリップしちゃう感じ。
・・・欲しいな、新しいアルバム。
いろんなところに行ってまた帰ってくるところ。やっぱり港のような男、田島・・・。

新しいアルバム「bless you」収録曲より
「アクロバットたちよ」※①
「グッディガール feat. PUNPEE」※②

これは昔の田島氏と今日までの田島氏が積み重なってMIXされてる感じ。
「ゼロセット」※③
田島はいつも疾走している。
そう。流れる水は、腐らない。

 

12 Friday Apr 2019

Posted by anise116 in Now

≈ Leave a comment

béret

03 Wednesday Apr 2019

Posted by anise116 in Now

≈ Leave a comment

ベレー帽、なかなかかぶる勇気がない。
似合う人は似あいますよね。いいなぁ。

Subscribe

  • Entries (RSS)
  • Comments (RSS)

Archives

  • March 2021
  • June 2020
  • May 2020
  • April 2020
  • March 2020
  • February 2020
  • January 2020
  • December 2019
  • October 2019
  • September 2019
  • August 2019
  • July 2019
  • May 2019
  • April 2019
  • March 2019
  • February 2019
  • January 2019
  • December 2018
  • November 2018
  • October 2018
  • September 2018
  • August 2018
  • July 2018
  • June 2018
  • May 2018
  • April 2018
  • March 2018
  • February 2018
  • January 2018
  • December 2017
  • November 2017
  • October 2017
  • September 2017
  • August 2017
  • July 2017
  • June 2017
  • May 2017
  • April 2017
  • March 2017
  • February 2017
  • January 2017
  • December 2016
  • November 2016
  • October 2016
  • September 2016
  • August 2016
  • July 2016
  • June 2016
  • May 2016
  • April 2016
  • March 2016
  • February 2016
  • January 2016
  • December 2015
  • November 2015
  • October 2015
  • September 2015
  • August 2015
  • July 2015
  • June 2015
  • May 2015
  • April 2015
  • March 2015
  • February 2015
  • January 2015
  • December 2014
  • November 2014

Categories

  • Books
  • Cinema
  • Gallery
  • iphone
  • Now
  • Memory
  • Photo
  • Your Song

Meta

  • Register
  • Log in
April 2019
S M T W T F S
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
« Mar   May »

Recent Comments

anise116 on …
mico on …
anise116 on 「コートールド美術館展」
anise116 on …
dalichoko on 「コートールド美術館展」
dalichoko on …
anise116 on 明けましておめでとうございます
M on 明けましておめでとうございます
anise116 on よいお年を
anise116 on よいお年を

ブログロール

  • あなろぐちっく
  • イナカーナの日々
  • エフの日
  • トウキョウノソラ
  • トトほほ日記
  • ドルトマン
  • b-road
  • 獅子鶏感謝祭
  • Eyes of M
  • foto moto
  • GfG-blog
  • H.O's diary ゆっくり撮ろうよ
  • (旧)写真生活
  • light and shade
  • mawatanのブログ
  • micoとおかんとキンちゃんと
  • Once More
  • Yoshi – Aの写真の楽しみ
  • 写真生活
  • 人生は音楽だ

Flickr

More Photos

Blog at WordPress.com.

Privacy & Cookies: This site uses cookies. By continuing to use this website, you agree to their use.
To find out more, including how to control cookies, see here: Cookie Policy
  • Follow Following
    • Flavor Of Life
    • Join 25 other followers
    • Already have a WordPress.com account? Log in now.
    • Flavor Of Life
    • Customize
    • Follow Following
    • Sign up
    • Log in
    • Report this content
    • View site in Reader
    • Manage subscriptions
    • Collapse this bar
 

Loading Comments...